![]() |
2014.09.13 Saturday/ | ![]() |
|
|
2014年9月11日で結婚10周年。
10年。 いろいろあったけど、あっと言う間だったね。 10年間の感謝の気持ちを込めて10のありがとうを贈ります。 いつも励ましてくれてありがとう。 いつも支えてくれてありがとう。 いつも叱ってくれてありがとう。 いつも許してくれてありがとう。 いつも笑ってくれてありがとう。 たまに甘えてくれてありがとう。 いつも味方でいてくれてありがとう。 いつも綺麗でいてくれてありがとう。 叶多を産んでくれてありがとう。 ずーっと隣りにいてくれてありがとう。 美希がいるだけで 雨の日だって、 風の日だって、 台風だって、 晴れわたった素敵な日になります。 これからも苦労をかけることもあると思いますが、 多くの願いが叶うように、 二人の笑顔が絶えないように頑張ります。 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m 愛してるよ comments(0) | - | PAGE TOP↑
昨日3/4
帰りの電車の中でmmからのcommが 「ちょっと出血してる…」と。 すぐに病院に電話するように伝え、ダッシュで帰り、家からタクシーで病院へ。 病院に着くと入口で車椅子をスタンバって待っててくれていた。 すぐに診察室に入っていった。 廊下でmmママと待ってたら、消灯時間になり、廊下も真っ暗になってしまった。 僕らに気づいた看護師さんが別の待合室に案内してくれた。 待ってる間、心配でしょうがなかった。 mmママは「この病院に着いたら安心した」と言っていたが、まだ安心した顔ではなかった(笑 看護師さんに連れられて美希が出てきた。 問題はないそうでよかった。 念のため、3/5の朝に診察にきてと言うことだったので今病院に来ました。 大丈夫だと思うけど、やっぱり心配。 仕事辞めさせたほうがよいのかなぁ? 美希が良いと思う方にさせてあげたい。 お腹の子が一番大切なのは見ててわかるし、いつも一緒にいるをだからその辺はよく分かってると思うのでお任せするかな。 とにかく、二人が健康であればそれだけでいいや。 comments(1) | - | PAGE TOP↑
今日初めての胎動を体験した。
といっても、 mmが感じるものよりも 大分小さいものだと思うけど、 すごく力強くお腹を蹴って、 「よろしく!」って言われたような気がした。 感動。 夫婦で泣いた、 35の夜。 今日は Boys2men「mama」 comments(0) | - | PAGE TOP↑
![]() お久しぶりです。 明日9月11日は7回目の結婚記念日。 付き合ってまる14年が経ちます。 明日私は仕事なので今日お祝いのお食事をしてきました。 うちの姫が「牡蠣食べたい」と言っていたので飯田橋の牡蠣料理やさんに行ってきました。 最初にオススメの生牡蠣「富山産牡蠣」と「北海道産姫牡蠣」をいただきました。 その他に和風・ニンニク・味噌で味付けされた焼き牡蠣や牡蠣のナメロウ茶漬け、お任せ握り寿司、合鴨サラダをいただきました。 中でも生牡蠣は絶品で楽しめました。 富山産は大振りで塩気が強めですが味が濃くて、北海道産は小さくてさっぱりしてるけどジューシーでスウィートな感じでした。 産地が違うとこんなにも違うのだなと改めて感心しました。 人も同じだなぁ。 産地が違うニ人が結婚して一緒に生活しても、100%同じ経験をするわけじゃない。 やっぱり味は若干違うよね。 それでも一緒に生活していろんな話しをしていくと、他には真似できない何となく絶妙な味が醸し出され気がするな。 何だか書いてるうちに牡蠣の話なんだか何なんだかわからなくなってきたけど…(笑) まぁうちは不思議と同じ牡蠣が好きだったりするけどね。 あぁ、また生牡蠣食べたくなっちゃった。 そのうち去年好評だった「牡蠣の炊き込みご飯」つくるから是非食べに来て下さい。 そんなことで結婚8年目(付き合ってから15年目)を迎えるわけですが、 私は幸せです。 東京産の姫牡蠣、ますます好きだったりしますが 千葉産の牡蠣も美味くなるようにがんばっていきたいと思います。 これからもよろしくお願いします。 comments(0) | - | PAGE TOP↑
一緒にお祝いできるのは15回目だね。
今年は仕事だったし、何も特別なことをしてあげられなくてごめんね。 特別なプレゼントもなかったけど 世界中であなたにしか渡さない 形ない真実を贈ります。 あなたを誰よりも 愛しています あなたの瞳に映る世界を もっとキラキラ輝かせるために 一生懸命 頑張ります これからもずっと一緒に 歳を重ねましょう。 これからも宜しくお願いします。 お誕生日おめでとう筠 comments(0) | - | PAGE TOP↑
4月30日
先日の私の誕生日の時にザキから「4/30八木ん家でBBQなんだけどサプライズゲストしちゃう??」との提案があったので、のりました。 朝は8時00分に起きて、準備して八潮へ。 10時15分待ち合わせのところ、電車一本乗りはぐり10分遅刻m(_ _)m 結構頑張ったんですが、 ザキ山さんはなんと自然に5時00分に起きて、洗車と仕事を片付けたそうでした。 なんか『自由』を使いこなしてる感がすごいと思ったよ。 んで、ザキの新車に乗り込み高速で小一時間。 蒲田に到着。 チラッと雨が降ってきた。 と、ボソッこんな声が聞こえてきた。 「せっかく、さっき洗車したのに〜」 ザキ、ドンマイ。 そんなこんなで八木邸付近に到着。 サプライズだからそっと車停めて玄関ノックしようとのザキの提案通り、最終カーブを曲がったら、タイミングばっちりの親指onチャリンコ。 なんだかご機嫌斜めな感じの親指氏。 あれっ?!まずかった?(-.-;) mmと顔を見合わせてちょっとドキドキ(◎o◎) 八木の先導で駐車場に車を停めて、外に出てみると 「あれっ?!おぉ〜」と親指氏。全然気づいてなかったみたい。 ホッとしたところで親指氏が 「食材たんねぇかも…」と… とりあえずそこは無視で… っとそこへ奥さんのケイコちゃん登場。 出産後なのにかなりやせててびっくりドンキーです。 でも相変わらずパワフルなこと。 若干磨きがかかってますな。 母は強しだね。 んで、八木家の新車をみつつさっそくお宅拝見。 mmは初めてだったので玄関から。 「それではお邪魔します」 一軒家ならではの天井の高い廊下を抜けてたどり着いたリビングの真ん中にいました、ラブリーRICKY(≧ε≦) 初対面です。 ちっちゃいです。 親指氏からは想像できないほど外人の赤ちゃんみたいでカワイイ〜(≧∇≦) ケイコちゃんよくやったって感じです。 最初はぐっすり寝てましたが、しばらくしてお目覚め。 寝起き悪し。 ちょっと騒いであとはムスっとしてる… 赤ちゃんって難しいのね。 その後ご機嫌になってきて遊んでもらいました。 そんなこんなで天気も良くなってきたし、チャリでなっちゃんも登場したのでBBQのほうもスタート。 いや〜気持ちよいねぇ〜♪ やはりお庭でBBQは最高です。 おつまみにケイコちゃんの手料理も登場。 2種の生春巻きとか、タレもつくったみたいでめちゃくちゃオシャレでしかも美味い(^O^) あと人参のやつも美味かったなぁ 八木家なかなかやるな。 ザキものってきたところで、お隣に住む親指氏弟の奥様とお姫様のカノンちゃんも参加o(^-^)o カノンちゃんが着てたTシャツがまたびっくり! なんと山羊Tシャツ! 洒落てんなっ!! 俺とザキの間にカノンちゃんが座ったんだけど、ザキさん何故か緊張しちゃってる(笑) 子供好きなさんごがお肉が食べたいと言うカノンちゃんにいい言葉を教えてあげました。 「上ロースが食べたい」と(笑) ケイコちゃんからは鋭いツッコミをうけましたが(笑) その後mmがカノンちゃんとずっと遊んでた。 mmって何気に子供好きなんだよね。 なんだかいい光景でしたなo(^-^)o 夕方になったらリビングに入りマッタリ。 リッキーは歩行器にまたがるとまるで人格がかわったかの如く、 タタタタタ〜 って叫びながら縦横無尽に走り回りみんなの足をひきまくって楽しそうにはしゃいでたね。 めちゃくちゃカワイイです。 目に入れても痛くないとはよくいったもので、おっしゃる通りです。 なんかみんな家買ったり、子供できたりなんかいつの間にか大人になったんだなぁとしみじみ思い、大人も悪くないと思いました。 素敵な休日でした。 八木家の皆様 突然お邪魔してすみませんでした。 楽しかったです。 また行きます。勝手に(笑) ザキ家の皆様 帰り送っていただきありがとう。 誘ってくれてありがとう。 素敵な連鎖サプライズでとっても素敵な1日でした。 comments(0) | - | PAGE TOP↑
ちょっとお腹減ってきたことを伝えると、
予約しているという店までいくとのことで電車にのって秋葉原へ。 秋葉原駅から徒歩5分。 駅からの地図を誇らしげに持ってmmの案内でお店をめざす。 が、5分経ってもお店に着かず… しまった。mmが地図苦手なの忘れてた。 地図を取り上げてなんとか無事に店に到着した。 お店は一軒家を改造して造られているらしく、パッと見お店とはわからない感じ。 う〜ん、オシャレだねぇ。 入口を入るとちょっと低めのかなり洒落たカウンターがあり、いい雰囲気〜♪ 階段があって二階はお座敷になっているらしいが、1階の個室に通された。 洒落たフリンジ的な暖簾をくぐると、 そこには日活ロマン俳優が鎮座していた。 そう、山崎家夫妻が待っていた(゜∀゜;ノ)ノ 仕事で疲れてるにも関わらず駆けつけてくれた。 mmが前日にチエちゃんに連絡してくれたらしい。 ありがたや。 久しぶりにあったのでいろんな話をしました。 家庭のこととか仕事のこととか。 特に仕事のことでいろいろ話してて、 資格もないし技術屋じゃないから自分の長所がわからないって嘆いたら ザキが 『あるじゃねぇか、さんごはその性格を活かさない手はないよ。』ってね。 長年一緒にいる仲間に言ってもらえるのは、とても心に響きました。 ザキと話をすると自分が複雑に考えすぎてることに気がつきます。 そしてなんだかちっぽけなことにつまずいていることにも気がつきます。 だてに身体がデカイだけではないのです。 一生懸命楽しく生きているあなたはとても大きく、あったかく、そしてキラキラして見えました。 なんだかスッキリしました。 今年一年がまた素敵な年になるように思えました。 ありがとう、ザキ&チエちゃん ありがとう、mm ありがとう、みなさま。 これからも宜しくお願いします。 comments(0) | - | PAGE TOP↑
お久しぶりです。
4月17日 私誕生日を迎えました。 うちの暗黙のルールで「誕生日はその日の予定は内緒で相手を1日エスコート」というものがあります。(以前の日記参照) 今日はmmが考えてくれました。 朝は普通に起きて、朝食を食べてオシャレして。 12時頃出発。 今日は二人とも観たがっていた映画「アリス イン ワンダーランド」を観に行くため錦糸町へ。 き、錦糸町って?! なぜ(?д?)っと思いながら到着。 まぁ錦糸町は我ら安田ファミリーが育った青春の場所ですし、 なんといっても mmと初めてあったのは実は錦糸町だったりします。 久しぶりの錦糸町駅北口。 いや〜変わったねぇ。 錦糸公園すら変わってたね。 前日降った雪が道の傍らに残っていて、それとも相まってなんとも不思議な気分でした。 錦糸公園を通りぬけて当時はなかったららぽーと的なところに到着。 そこで昼飯は中華を食べて一服して、映画を観ました。 チケットはmmが事前に予約してくれていたので並ばずに一番よい席で見れました。 皆様、すでに3D映画はご覧ですか?? あれ、賛否両論ですよね? うちは前回アバターを観た時が初めてで今回が2回目。 mmは前回メガネが重くてずっと押さえて見てたし、3Dじゃなくても映像はかなり綺麗なはずだから普通でいいんじゃねぇかと… じゃぁ、もう1回3D観てみてたいしたことなかったら次から普通にしようってことになりました。 まぁ実際3Dメガネをしたときの奥行の深さは感じられたけど、ハッキリ言ってぶつかるくらい飛び出てみえるって感じじゃなかったかなぁと思いましたので、次回は… 内容は面白かったです。 ティムバートンとジョニーデップのコンビの世界観は少し飛んでて好きです。 ただ原作の「不思議な国のアリス」を読んだことがなかったのでわからないところもありましたが、面白かったです。 そしてやはりいました。 偽物ジョニーデップ。 外人だったので若干似てました。 やはり本物のジョニーはカッコイイですね。 映画を見たあとは錦糸町散策。 初めてmmとあった養老乃瀧を見たり、丸井行ったり… ちょっとお腹減ってきたことを伝えると、 予約しているという店までいくとのことで電車にのって秋葉原へ。 後半へ続く… comments(5) | - | PAGE TOP↑
11月3日文化の日は、会社の後輩の結婚式でした。
生まれも育ちも浅草の二人の結婚式は、うちら初めての和装。 しかも披露宴では地元と近隣の神輿が登場。 かっこよかったなぁ。 とてもよい式でした。 実は今回の二人の結婚式には夫婦共に参加しました。 理由は、うちのmmが俺の誕生日のサプライズパーティーをしてくれた時をきっかけにできた「平野プロジェクト」のメンバーだから。 この「平野プロジェクト」。 今までにいろんなサプライズパーティーをしてきましたが、 去る2008年9月に今回の結婚式の新郎(以下ジャガ)の誕生日パーティーをしました緂 その時にたまたま今回の結婚式の新婦(以下まゆみ:この子がうちの会社の後輩)が風邪引いてこれなかったんだな。 その時にジャガに「そろそろなんじゃないの〜??」なんつって、突っ込んでたら ジャガも既に決めていたみたいで 「次のまゆみの誕生日にプロポーズする」と おぉ〜 じゃぁせっかくだから驚かそうってことになり、その場で作戦会議。 題して 「とりあえず、俺らも大人になったし、たまにはきれいなレストランでお祝いを(婚約のね)」 タイトルの通り綺麗なレストランで誕生日会をやるよってことで、みんな正装で参加して、最後にジャガがまゆみにプレゼントと思いきやプロポーズ…みたいな。 当日はロコちゃんにお願いしてアンカシェットを予約してパーティーをした。 シャンパンで乾杯して美味しい料理を食べた後、みんなでプレゼントをあげた。 お店の人が「まゆみさん宛てにプレゼントが届いてます」と そこでジャガが立ち上がり、 店員さんからそっと受け取ると その花束を持って一言。 「僕と結婚してください」 泣くよね。 超照れ屋のまゆみさんはずっと「えっ、えっ?!なに、なにこれっ」てパニクってたけどmmと赤黄緑は泣いてたね。 それでも、パニクってるまゆみさんにmmが「それはいいってこと??」と尋ねると 「はい」と… 俺らだけじゃなく店にいたスタッフや他のお客さんたちからも 「おめでとう〜!!」 って歓声があがり大成功でした。 そんな二人の結婚式で幸せなことにも 私、二人の紹介ムービーを作る大役を仰せつかって一生懸命つくりました。 二人にも忙しい中来てもらってつくりました。 だいぶmmにも世話かけちゃったけど、何度もmmに見せて確認してもらってつくりました。 二人の生い立ちの紹介ムービーの後に、二人の軌跡ムービーもつくりました。 その最後に前述したプロポーズの様子も入れました。 プロポーズ当日はビデオも撮ってたのでそのままながそうと思ってたんだけど、 大事なところで後ろの席のお客さんが騒いじゃって声が… 音の魔術師、我らが親指に相談したが、やはり式では使えそうになかったのでキャプチャーして画像で使用しました。 でも親指ありがとう。 おかげでプロポーズの言葉 「僕と結婚してください」を確認できました。 助かりました。 写真もみんなから集めてつくりました。 こうやってみんなの想いを形にすることができました。 式当日はビデオ上映前に 「このビデオをつくってくれた、まゆみさんの会社の先輩『高橋さん』」と紹介されました 嬉しかった。 名前違うけど(笑)嬉しかった(笑) みんなの想いを伝えることができました。 「平野プロジェクト」の赤黄緑、Kくん、☆、たえちんこ、そしてmm 当日参加できてお祝いした親族や友達 当日参加できなかった友達も みんな二人の幸せを祝っています。 これからもお幸せに おめでとう comments(2) | - | PAGE TOP↑
昨日は夢のマイホームを手に入れたザキんちに遊びにいってきました。
朝は健康診断で六本木に行ってバリウムを飲みました。 イチゴ味で飲みやすかったけど若干ゲップしてしまいました。 ちなみに身長は170.8cmでした。 ギリです。 終わってから一緒に診断を受けた課長とつけめんを食しましたがあまり旨からず。 帰ってちょこっと準備して いざ八潮へ。 電車で30分ほどだから近いねぇ。 18時30分待ち合わせだったけどちょこっと遅れてしまい18時50分到着。 ザキに電話すると、既に奥さんのチエちゃんも待っててくれていました。 すみません。 車に乗り込み約5分ほど。 でましたザキ家。 でかいね! 駐車スペースも2台止められるし、無理すりゃ3台いけるほど。 玄関までのスロープはちょっと階段になっていてオシャレな感じ。 あ、親指ん家はリッキーとご対面の時にご紹介しますのでアシカラズ。 それではお邪魔します。(渡辺篤史風) まず玄関。 迎えてくれたのは2羽のフクロウの置物。 なんともザキらしい。 天井が高くてやっぱり一軒家ってよいね。 あんまり細かく書くとプライバシー的な問題があるのでいいませんが、2階建てでお部屋は4部屋とリビングダイニング 窓が多く光が入って明るくとっても素敵なお家です。 親指が指摘したと言っていた和室の机は寺子屋風でよかったですが、 その上に置いてあったターミネーターの顔は若干違和感がありました(笑) 一応新築祝いを持っていきました。 ![]() 山崎 12年(笑) 意外にもザキは家ではあんまり飲まないらしいので 飾っといていただいて、何かの時に飲んで欲しいです(笑) 一時間ほどお話して、お腹も減ってきたので季節料理の店「茂直」へ。 ここのお店に来るのは2回目で、名物女将の楽しいトークと美味しいお刺身と旬な料理が楽しめます。 初めてあん肝を柚子胡椒で食べましたが、モッタリとしていて濃厚で、でも柚子胡椒が爽やかな刺激をプラスして、焼酎とよく合って、とっても美味しいです。 ザキ家と飲むとよく思うことですが、 さんご=チエちゃん + + mm = ザキ ↓ ↓ ◎ ◎ ですね。 だからうちもザキ家もバランスがよいのだと思います。 最近仕事が忙しくて、すさんでだけど 久々に楽しくマッタリお酒が飲めました。 やっぱりいいよねマイホーム。 欲しくなってまいりました。 comments(0) | - | PAGE TOP↑
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
OTHERS
SEARCH
|